増永光男が教える!硬式テニス講座第三回目です。テレビでテニスを見ると早いサーブ、凄い跳ね方をするサーブなどかっこいいと思うサーブばかりですよね。いきなりプロレベルは難しいですがプロのフォームは綺麗なので参考に出来るところも多いです。サーブを打つために意識しておきたい点を紹介したいと思います。
打ち始める前に
始めに握り方は様々ありますが、「コンチネンタルグリップ」で持つようにしましょう。持ち方はラケットをフレームが上になるように面が相手コート側に向くように持ちフレームをなぞるようにグリップを持つ持ち方になります。この持ち方のメリットはボールに回転を掛けやすい持ち方なことです。回転が掛かると相手コートに入りやすくなります。まずはこのグリップの持ち方で回転を掛けて入れるサーブを覚えていきましょう。
次にトスアップです。トスを狙った所に上げることはサーブのフォームを崩さずいつも同じフォームで打つ上で非常に重要です。上げるポイントは真上に上げるようにしましょう。但し、強く握ってしまい、指先で上げると自分の考えていない方向に上がることがあるので、手の腹の部分にボールを乗せて、指先は軽く添えて上げるようにしましょう。次にラケットは素振りをして当てるイメージを持ちましょう。ボールが当たるポイントはラケットを振った頂点でボールを当てるように心掛けしましょう。
サービスの当てるポイントを意識しよう
軸足が非常に大事です。まずサーブラインに対して横向きに立ちます。軸足を動かしてしまうと軸がぶれてしまうのでサーブを打つときは軸足をむやみに動かさないことを心掛けましょう。ボールをトスした後に後ろ側から前に回すように打ちますが、まずラケットは回しても苦にならないポイントで回すようにしましょう。腕と顔が近いと窮屈になるので多少話すと楽に回せるようになります。次にラケットの当たる面ですが、場所によってサーブが変わってきます。
「フラットサーブ」はラケットの面を正面で打つと早く威力の高いボールが打てるのですが、ネットに掛かったり、フォルトになってしまうことが多いので「スライスサーブ」を始めは打つようにしましょう。スライスサーブはラケットの面を多少傾けた状態で打つサーブです。ラケットの面が左上に向き、ボールの右側を意識して打ちます。(なぜ「スライスサーブ」なのかは次章で説明します)そしてラケットの打点ですが頂点でボールを当てるようにイメージして打ちます。上から打ったボールが一番ネットに掛からないのでこの流れで打っていきます。
コートに入るためには回転が大事!
テニスでは回転が非常に重要な要素になってきます。まず体の回転ですがボールを打つ時には手首は使わずに体をひねって打ちます。ひねる感覚はラケットと軸足と反対の足が一直線になると上手く体を使えている打ち方です。「スライスサーブ」はこの体の回転だけで打つことが可能です。他のサーブにはここから「内転」という手首の回転を加える必要があります。
ラケットを回転せずにそのままボールを打ってしまうとラケットの面に角度が付いてしまうので「スライスサーブ」になってしまうのです。そのため手首を反時計回りにひねることでラケットの面が正面に向き、強力な「フラットサーブ」を打つことが出来るのです。まずは「スライスサーブ」でサーブを打つ感覚をつかんだ後に「フラットサーブ」の練習をするのがおすすめです。
ストロークの時もそうですが、テニスでは腕の力ではなく体の回転や溜めなどの前身を上手く使って打っていくスポーツです。サーブも同じなので体全体の力を上手く使って強いサーブを打てるように頑張りましょう。
参考元:テニス初心者のサーブ基本
http://info-tennis.com/service/base.html
最新型サービスの6つのキーポイント
http://news.tennis365.net/lesson/tokushu/service/service12_02.html
テニスのサーブをどんな考えで打てばいいのか分からない人へ解説
http://cocouyu.com/tennis/i-dont-understand-serve-1057
テニスのサーブの打ち方を動画で!安定にはコレが一番
http://ニュース365.com/archives/4703.html
硬式テニスについて。 フラットサーブをコンチネンタルグリップ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11167071051?__ysp=44OG44OL44K544KS44Kz44Oz44OB44ON44Oz44K%2F44Or44Kw44Oq44OD44OX44Gn5omT44Gk44Oh44Oq44OD44OI
テニスのサーブの打ち方!基本のフォームを細かく解説!
http://ka-chan.com/archives/1441.html