増永光男が教える!硬式テニスのバックハンドストロークの打ち方

増永光男が教える!硬式テニスのバックハンドストロークの打ち方

バックハンドはフォアハンドと打つ感覚が大きく違い、利き腕とは逆の腕を使うので苦手意識を持っている人がいます。但し、バックハンドはテニスで必ず利用するショットになるのでどのように打てば良いのか紹介していきたいと思います。

打ち方の違いを体感しよう

バックハンドの打ち方は大きく分けて2つに分類されます。「片手打ち」と「両手打ち」です。人によって多少感覚が違う場合もありますが、それぞれメリット・デメリットを紹介したいと思います。

「両手打ち」メリット

【どのような打球であっても両手なので力を入れやすい】
バックハンドに苦手意識を持っている人もいるかもしれないですがその要因の一つがボールに力を上手く伝えられないことが挙げられます。ただ、両手で打つのであれば片手に比べて力を伝えやすいのでこの点は両手打ちのメリットの一つです。
【打つイメージが掴みやすい】
非利き手のフォアハンドに利き手を添える形での打ち方になるので片手打ちに比べてバックハンドの打ち方にあまり抵抗なくなれることが出来ます。ただ個人差があるので苦手意識を持つ人は嫌なイメージを持ってしまう前に両手打ちで試してみてはどうでしょうか?

「両手打ち」デメリット

【ボールに追いつくための時間】
片手に比べて両手なので届く範囲が狭くなります。その為、追いつくためには片手バックハンドの選手に比べて運動量を増やす必要が出てきます。

「片手打ち」メリット

【ボールに届く範囲が広い】
一番のメリットといえるのではないでしょうか?テニスはボールを返球し続ければ負けることは無いので、両手で届かない範囲に片手では届かせることが出来る点は有利にはたらくことになります。

「片手打ち」デメリット

【ボールの打つ感覚を捉えにくい】
個人差があると思いますが、フォアハンドと打つ感覚が違うために慣れるまでに時間が掛かるケースがあります。また、両手打ちと比べてラケットが不安定になる場合があるので安定的に返球するのが難しくなります。

フォアハンドと打つタイミングの違いを体感しよう

フォアハンドと大きく違う点は、利き腕ではない方の腕を上手く使う必要がある点です。そして両手打ちが苦手な人は大体利き腕側の腕を使って打ってしまうために失敗しています。つい利き腕で打ってしまう人は利き腕と逆の手でボールをキャッチしアンダースローで投げ返す練習を取り入れてみてはどうでしょうか?利き腕とは逆の腕の使い方をまずは身につけて体感してみて下さい。

次に打ち方ですが、打つ前にテイクバック(後ろに振りかぶる)準備をして打球に入ることが大事です。その際には体の回転を上手く使って準備をします。バックハンドの場合は腕を使わずに肩を使って打ち分けるため、テイクバックを行うと肩が自分の前に入ってくることになります。肩を入れて腰の回転を使ってうつことはフォアハンドと違う感覚なると思いますので、慣れるまでは練習が必要です。

打つコツは前に押し出す感覚?

バックハンドを上手く打てる人の共通点は「体の回転」「非利き腕を上手く利用出来る」「スイングがコンパクト」の3点が上手い人です。まず「体の回転」についてです。回転は肩あたりからバックスイングをして打っていきます。注意としては腕だけでスイングしないこと、手首を返さないことです。そして打球がヒットしたときに「非利き腕」で押し出すようにショットをします。

利き腕側で打つのでは打球に力が伝わらなくなりますので注意して下さい。そして最後に「スイングをコンパクト」に振ることで強い打球が打てるようになります。バックハンドについては大きな振りは必要なく最低限の腰の回転で打つことが大事です。バックハンドは一度コツをつかめると安定してくる性質があるので慣れるまでは練習を繰り返しましょう。

フォアハンドと違う打ち方になるので初心者のかたは慣れるまで時間が掛かると思います。またバックハンドが苦手な人が多いのでバックハンドが得意になればそれだけでも優位に立つことが出来るので、バックハンドが安定して返球出来るように慣れていきましょう。

 

参考元:

テニス バックハンド 両手 持ち方とコツ
http://硬式テニス上達.com/category4/entry46.html

テニスバックハンドタイミング

http://硬式テニス上達.com/category4/entry283.html